歯並びや噛み合わせが悪いと、見た目に影響するだけでなく、身体の健康にまで影響を及ぼしてしまいます。 歯並びが悪いことでどのようなことが起こる? 咀嚼(そしゃく)がしにくい 歯並びや噛み合わせが悪いと奥歯で食べ物をしっかり噛み砕けなかったりと、うまく咀嚼ができないことが多いです。咀嚼がし難い故に、しっかり噛まないまま飲み...
顎関節症の記事一覧
顎関節は体の軸である背骨につながっており、全身のバランスや、首から上の筋肉とも密接に関係しています。そのため顎のバランスが悪いと、顎関節に大きな影響を及ぼし、さらには全身にも影響を及ぼします。 顎関節症とは 耳の下に手を当て、大きく口を開けた時に骨が動いているのが「顎関節」です。この関節が炎症を起こしてスムーズに動かな...
「自律神経失調症」というワードを耳にしたことはありますか? 自律神経失調症とは、ストレスや不規則な生活習慣が原因で自律神経のバランスが乱れ、身体に起こるさまざまな不調のことをいいます。この自律神経失調症を引き起こす原因のひとつに噛み合わせも要因の一つではないかと言われているのです。今回は噛み合わせと自律神経失調症の関連...
「不定愁訴(ふていしゅうそ)」というワードを聞いたことはありますか?不定愁訴とは頭が重く感じたり、疲れがとれない、何となく体調が優れないなどの自覚症状はあっても検査をしたら原因となる病気が見つからない身体の不調のことを言います。実は、歯列矯正の治療中や治療が終わった頃に、この不定愁訴を訴える人は少なくありません。 一体...
歯ぎしりをしている自覚はありますか? 睡眠中の歯ぎしりは、誰にでも起る現象です。健康な人でも疲れているときなどには、ひと晩に少しは歯ぎしりをしますが、通常は10分から15分程で収まります。ところが歯ぎしりが常習化している人の場合は、歯ぎしりをほぼ毎晩行い、時にはそれが1時間以上も続くこともあります。 さらに非常に強い力...
歯並びを美しくするための歯科治療の一つに矯正治療があります。歯並びが美しくなることで、見た目はもちろんですが、口腔内の環境の改善や健康状態の改善といったメリットも多くあります。今までの矯正歯科治療は、ブラケットという小さな器具にワイヤーを通して固定させ、ブラケットに通したワイヤーを少しずつ引っ張って歯列全体の形を整えて...
矯正治療は、基本ほとんどが保険適応外治療(自由診療)になるため、検査料や診断料、治療費は、歯科医院によって費用は異なりますが患者さんの全額自己負担になる場合が多いです。しかし、患者さんの症状が厚生労働省が定めた特定の症状に該当する場合は、健康保険などの医療保険が適用されることがあります。ただし、患者さんが保険適応の矯正...
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
タグ