歯列矯正を決意し、治療が始まると抜歯を余儀なくされるケースも珍しくありません。歯並びは整えたいけど、健康な歯を抜くということに抵抗がある方も多いはず。一体どのような場合に抜歯が行われるのか、また、抜歯をするとどうなるのかについてご紹介します。 歯列矯正で抜歯をする理由 健康な歯を抜き、歯並びを整える大きな理由は、全体的...
PICKUP
新着記事
矯正治療にはいくつか種類があり、その中の一つに「セラミック矯正」というものがあります。セラミックは陶器の材料の一種で食器や医療機器、電子部品など私たちの生活の様々な場面に使われている身近な素材です。歯科分野におけるセラミックを用いたセラミック矯正とはどのようなものなのか、ご紹介します。 セラミック矯正とは セラミック矯...
出っ歯や受け口のようにわかりやすい不正咬合ばかりではなく、交叉咬合(こうさこうごう)という見た目では分かりにくい不正咬合があります。食べ物が噛みにくかったり、顔が歪んでいるような気がしたら、それは交叉咬合かもしれません。つい放置しがちな交叉咬合ですが、放っておくと体に悪影響を及ぼしてしまうことがあります。 交叉咬合とは...
矯正治療は自由診療であるため、費用についてお悩みの方も多いと思います。 矯正装置の費用はもちろん、初診料や精密検査の費用、通院費などがかかり、決して安くはありません。矯正治療の費用を少しでも抑えられたら嬉しいですよね。今回は費用を抑える方法についてご紹介します。 各矯正治療法の費用と特徴 表側矯正 表側矯正は、歯の表側...
矯正器具を清潔に保つために、矯正器具のメンテナンスは、とても大切です。矯正器具のメンテナンスを怠ると、食べカスなどが残っていたり、そこから虫歯や歯周病に侵されてしまいます。さらに菌が繁殖し、虫歯や歯周病だけでなく口臭の原因にもなります。矯正器具を清潔に保つために、どのようなケアを行えば良いのか、ご紹介します。 取り外し...
歯並びは顔の印象に大きな影響を与えます。その歯並びがデコボコしていたり、出っ歯や受け口になっていると、コンプレックスになってしまうことは大いに考えられます。矯正治療を始める理由として、コンプレクスを解消したいという方も多く、歯並びにコンプレックスを抱えてしまうと、歯を見せて笑う事に抵抗を覚えたり、人と会話をするときに口...
一般的に歯並びが悪いとどうなるか想像した場合、多くの方が「食事がしにくい」「ものが噛みにくい」「歯磨きがしにくい」「虫歯になりやすい」などのイメージを持たれるかと思います。しかし歯並びというのは、全身の健康にも影響を及ぼします。歯並びが悪いことでどのようなことが起こるのか、ご紹介します。 歯並びが悪いとどうなる? 虫歯...
顎関節は体の軸である背骨につながっており、全身のバランスや、首から上の筋肉とも密接に関係しています。そのため顎のバランスが悪いと、顎関節に大きな影響を及ぼし、さらには全身にも影響を及ぼします。 顎関節症とは 耳の下に手を当て、大きく口を開けた時に骨が動いているのが「顎関節」です。この関節が炎症を起こしてスムーズに動かな...
「美しい歯並び」「正しい噛み合わせ」とは、前後左右の歯のバランスが取れていて、しっかり両方の歯で噛むことが出来る状態です。 しかし、成長の段階で顎のバランスが崩れていたり、虫歯や歯周病などで歯を失ってしまうと歯のバランスが崩れ、噛み合わせが悪くなってしまいます。噛み合わせが悪くなると、食べ物を噛みにくくなったり、顎関節...
「自律神経失調症」というワードを耳にしたことはありますか? 自律神経失調症とは、ストレスや不規則な生活習慣が原因で自律神経のバランスが乱れ、身体に起こるさまざまな不調のことをいいます。この自律神経失調症を引き起こす原因のひとつに噛み合わせも要因の一つではないかと言われているのです。今回は噛み合わせと自律神経失調症の関連...
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
タグ