叢生(そうせい)とは、歯の大きさが大きすぎたり顎の大きさが歯の生えるスペースに対して小さいことが原因で、歯が凸凹に生えてしまったり、重なり合って生えてしまう状態のことをいいます。また、一般的に八重歯といわれる歯も叢生の一つです。叢生は見た目が悪くなるだけではなく、歯が凸凹しているので歯磨きもしづらくなってしまうため、食...
PICKUP
新着記事
iTero elementについて Tero element(アイテロ エレメント)というのは、口腔内スキャナ―の最新型機の名称です。 3D光学スキャニング機器のことを言い、マウスピースを使った矯正治療であるインビザラインのための歯型を取るときに使用する機械になります。 従来歯科医院で行われてきた歯の型どりというのは、...
矯正歯科治療をいつからはじめたらいいのか、タイミングがイマイチ分からない方も多いのではないでしょうか。矯正治療は、いつから始めてもいいというのが正解ですが、顎の成長が終わった後に行う大人の矯正歯科治療に対し、子供の矯正歯科治療は顎が成長しているときに行うものになります。そのため、顎の成長を正しくコントロールし、歯がきち...
部分矯正とは見えない矯正治療の一つで、前歯の矯正治療に特化した矯正方法です。 前歯が1本だけ傾いてしまっていたり、歯と歯の間に隙間があったり、歯並びが少し歪んでいるような場合に1本から数本の歯を整える簡単な矯正治療です。 前歯の何本かが傾いてる、あるいは歯が少し重なっているといった悩みをお持ちの方は多いのではないのでし...
歯並びは治したいけれど、矯正器具が目立つ事に抵抗を感じてしまったり、接客業で笑顔を作りにくくなってしまったり、あるいは職業柄、目立ってしまう矯正装置は禁止という方もいらっしゃるのではないでしょうか。 ここでは目立たない矯正治療方法、裏側に矯正装置を装着する裏側矯正(リンガル矯正)や透明なマウスピースを使ったマウスピース...
歯科矯正治療に関して、日本は欧米よりも遅れている、ということを知っていますか? 日本人は、欧米人などと比較すると、鼻が低く、あごが小さいという骨格的な問題から、歯並びが悪くなりやすいのですが、日本人は歯並びに関しては、おおらかな考えをする人が多く、多少歯並びが悪くても、それほど重要視していませんでした。八重歯などはむし...
過蓋咬合とは、奥歯を閉じた際に上の前歯の噛み合わせが深すぎるため、下の前歯がほとんど見えなくなってしまう症状のことをいいます。 症状によっては、下の前歯が上の前歯の後ろの歯茎を噛み込むこともあります。この場合、年齢が進んでいくにつれて下の前歯が上の前歯の歯茎を傷つけてしまうことが多く、口内炎が絶えずできたりします。また...
開咬とは 口を閉じた時に、奥歯は噛んでいるのに、上の前歯と下の前歯の間に隙間ができてしまい前歯が噛み合わない状態のことを開咬といいます。パッと見は、歯はキレイに並んでいるように見えますが、奥歯に大きく負担がかかってしまっているため、奥歯が傷つきやすいだけでなく顎関節症にもなってしまうこともあるため注意が必要です。また、...
矯正治療の治療方法には大きく分けて、歯を抜かない矯正治療と歯を抜く矯正治療があります。現代人の顎は、昔と比べると小さくなってきているために、顎の大きさが原因で歯並びの乱れが生じてしまう場合があります。歯を正しい位置に戻してあげるためには、歯が移動できるだけのスペースを確保する必要があります。そのためには、出来るだけ健康...
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
タグ