大分 矯正歯科の知識 不正咬合歯周病 歯茎が下がる歯肉退縮とは 2019年11月30日 「最近、歯が長くなったような気がする・・」「歯茎が痩せて歯がグラグラする・・」こんな症状は、歯肉退縮かもしれません。歯肉退縮は少しずつ進行するため、歯茎の退縮が起こっていることに気付かない人が多くいます。そして実際に、歯肉退縮は他人事ではなく、多くの人に起こっているお口の病気で、治療しないまま放置すると、歯の周りの組織...
大分 矯正歯科の知識 インビザライン インビザラインのクリンチェックとは 2019年11月28日 インビザラインというマウスピースを使用した矯正歯科治療が普及し、近年ではインビザラインを取り扱う歯科医院が多くなりました。歯並びをきれいに整えていく矯正治療ですが、インビザラインでの矯正治療の際に行われる「クリンチェック」というワードを聞いたことはありますか?クリンチェックとは、インビザラインを販売しているアラインテク...
大分 矯正歯科の知識 噛む力が低下すると視力も低下する? 2019年11月13日 近年、噛む力が低下していると言われていますが、実は視力の低下にも繋がることをご存知ですか?子供の虫歯は減少しているが、視力の低下は増加しているという調査結果があり、2016年4~6月に、国公私立の幼稚園から高校までの約344万人を対象にした大規模調査が行われました。虫歯が減少したことは非常に良いことですが、視力低下は大...
大分 矯正歯科の知識 子供の歯列矯正 2019年11月2日 子供の歯並びが気になるけど、子供の場合、矯正治療はいつから始めたらいいのか、また費用や期間はどのくらいかかるのか、不安な親御さんも多いのではないでしょうか。子供の歯は、乳歯から永久歯に生え変わり始めるのが6歳頃で、生え変わり終えるのが、個人差はありますが、だいたい15歳頃が目安になります。子供が歯列矯正を行う目的は、永...
大分 矯正歯科の知識 咀嚼 噛む力の重要性(咬合力) 2019年10月31日 普段の食事でよく噛んで食べることは意識していますか?噛む力(咬合力)を維持するということは、食生活や身体の健康にダイレクトに繋がっていますが、それだけでなく、実はスポーツにも影響があることがわかってきました。人間の噛む力は食事のときで、だいたい自分の体重くらいの重さがあると言われ、男性であれば60kg、女性であれば40...
お口の病気とケア 抜歯した歯の冷凍保存(再生治療) 2019年10月30日 矯正歯科治療のために抜いた歯や、親知らずなどを冷凍保存することで、自分の抜いた歯(抜去歯)をリサイクルできるのはご存知ですか? 例えば将来、自分の歯を虫歯や歯周病で歯を失った際に、抜いて冷凍保存していた歯を移植したり、病気を治療するための再生医療にも使えます。また万が一の時、DNA鑑定に利用することも出来るのです。 歯...
大分 矯正歯科の知識 歯周病虫歯歯垢 歯の寿命は先進国でも最低クラス 2019年10月26日 日本は医療の発達や生活環境の進歩により、今や「長寿の国」とも言われ、平均寿命ランキングでは、常に上位を占めています。 しかし一方で、歯の寿命は先進国の中でも「最低クラス」と言われており、人の寿命に対して、歯の寿命が追いついていないのが現状です。歯科は保険が適用される分野であるにも関わらず、一体なぜ歯の寿命が短いのか?と...
お口の病気とケア 動物と人間の歯の違い 2019年10月20日 動物と人間の歯の違いは一体何か知っていますか? 人間の歯は、乳歯から永久歯へと1度だけ生えかわり、多くの動物も乳歯から永久歯へと生え変わります。しかし動物によっては、一生歯が伸び続けたり、何度も生え変わる歯をもつ動物も存在し、食べ物の種類や食べ方によって、動物の歯のカタチもさまざまです。 動物と人間の歯の役割 歯にはい...
大分 矯正歯科の知識 インプラント インプラントとは 2019年10月17日 インプラントとは、人の身体に埋め込む人工物のことを言います。 歯科に用いられるインプラントの正式名称は、「デンタルインプラント」と言いますが、近年は歯科におけるインプラント治療が一般的に普及しているため、インプラントと呼ぶことが多くなっています。 インプラント治療とは インプラント治療とは、歯を失った箇所に人工の歯根(...
お口の病気とケア 痛み 非歯原性歯痛 2019年10月9日 虫歯や歯周病など、炎症が起きて歯が痛むことはありますが、歯に異常がなくても歯が痛む「非歯原性歯痛(ひしげんせいしつう)」というものがあり、歯の痛みを訴えて歯科医院を受診した人のおよそ3割が、非歯原性歯痛だと言われています。 今回は非歯原性歯痛についてご紹介します。 非歯原性歯痛の原因 筋・筋膜性歯痛 筋・筋膜性歯痛は、...