一般的に歯並びが悪いとどうなるか想像した場合、多くの方が「食事がしにくい」「ものが噛みにくい」「歯磨きがしにくい」「虫歯になりやすい」などのイメージを持たれるかと思います。しかし歯並びというのは、全身の健康にも影響を及ぼします。歯並びが悪いことでどのようなことが起こるのか、ご紹介します。 歯並びが悪いとどうなる? 虫歯...
記事一覧
顎関節は体の軸である背骨につながっており、全身のバランスや、首から上の筋肉とも密接に関係しています。そのため顎のバランスが悪いと、顎関節に大きな影響を及ぼし、さらには全身にも影響を及ぼします。 顎関節症とは 耳の下に手を当て、大きく口を開けた時に骨が動いているのが「顎関節」です。この関節が炎症を起こしてスムーズに動かな...
「美しい歯並び」「正しい噛み合わせ」とは、前後左右の歯のバランスが取れていて、しっかり両方の歯で噛むことが出来る状態です。 しかし、成長の段階で顎のバランスが崩れていたり、虫歯や歯周病などで歯を失ってしまうと歯のバランスが崩れ、噛み合わせが悪くなってしまいます。噛み合わせが悪くなると、食べ物を噛みにくくなったり、顎関節...
「自律神経失調症」というワードを耳にしたことはありますか? 自律神経失調症とは、ストレスや不規則な生活習慣が原因で自律神経のバランスが乱れ、身体に起こるさまざまな不調のことをいいます。この自律神経失調症を引き起こす原因のひとつに噛み合わせも要因の一つではないかと言われているのです。今回は噛み合わせと自律神経失調症の関連...
家族や友人から歯ぎしりを指摘されたことはありませんか? 歯ぎしりにはいくつか種類があり、その原因はストレスや歯並びなどと、さまざまです。歯ぎしりは周囲にとって、決して気持ちのいいものではなく、放置をしてしまうと顎関節症を引き起こしたりとご自身にも悪影響を及ぼします。歯ぎしりと歯列矯正の関連性を含め、歯ぎしりについてご紹...
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
タグ